
吸血フィンチ 【Vampire Finch】
ガラパゴス諸島北西端のウォルフ島に生息する固有種、ダーウィンフィンチ類(ハシボソガラパゴスフィンチ)の一種。同じ島に住むカツオドリの翼の付け根をつつき、流れ出た血液を吸う。鳥類が鳥類の血液を餌とする唯一の例とされる。 <Wikipediaより>
ダーウィンフィンチ類については下の関連LINKより調べて下さい。専門ではないし、とても深いので逃げさせていただきますm(。。...)m
単に吸血する生物として収集すると蚊やヒルまで含まれてしまいますが、この鳥に関しては英名で「Vampire Finch」は一般的なようなので記事化してみました。多分、俗称になると思いますが、英文Wikipediaには載っております。ちなみに日本版に「吸血フィンチ」はありませんでした。
ガラパゴスは希少生物の宝庫として有名です
クリックでgoogleマップへリンク
地球の裏側級ですね><。。
http://vampmania.blog.shinobi.jp/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A2%20%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E9%B3%A5%E3%80%80%E5%90%B8%E8%A1%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81鳥 吸血フィンチ
ブログ内記事